すんげー遅くなってしまったんですが、岡三RSSインストールしてみました。
結局、今は、またSBI証券で取引してるんで、必要に迫られなかったため、遅くなりました。
(だって、岡三も空売り厳しいんですよぉ。)
でも、データ取得に使えるかと、ふと思い、今日インストールしてみました。
マニュアルを見ると、何ができるか一番分かるとは思いますが、気になった点をいくつか、書いてみます。
(まず、発注機能があることは、皆さんご存じだと思うので、それ以外のことで。)
(分ったこと)
EXCEL2003だと、うまくデータが取れなかった。(3秒くらい経つと、N/Aになる)
EXCEL2007だとOKでした。
楽天RSSよりも、取れる情報量は格段に多いです。
最大のポイントは、
過去データがリアルタイムで取得できる!!分足だと3日間。
(ただし、過去データに対応しているのは、現物株と、先物は大証225のみ。)
これは、意外に重要なことで、場中に回線が切れた後、復帰する時に、リアルタイムで
過去データが取得できないと、データが途切れてしまい、自動売買には結構つらくなってくる。
リアルタイムランキング、なんかも取れる。
VWAP、PBR、PER、EPS、なんかも取れる。
CME日経円建て(NIY)とか、他の海外指数が色々と取れる。
当初、自分が勘違いしていたDDEではないみたいです。
詳しい事は、よく分かんないんで、下を見て下さい。
http://www.softgate.jp/blogs/softgate/2009/04/rss.html
ちなみに、RTDというEXCEL標準の関数を使っている様子です。
http://d.hatena.ne.jp/unibon/mobile?date=20090418
結果として、EXCELを介さなくても、直接C#なんかで、自動売買ソフトが自作
出来そうな感じです。(頑張れば・・・・)
なかなかの優れものだと思いますが、とりあえず今ところは、自分には必要なさそうなんで、ここまで調べて、終わりにしておきます。
大したレビューできずに、ごめんなさい。